・眼は高性能のオートフォーカス
・「ピント合わせ」と「寄り眼」
・屈折異常とは
→ 斜位・眼位検査・プリズムの話
・眼鏡はただ見えるだけじゃダメ
・斜位(かくれ斜視)とは?
・プリズムによる斜位の補正
・こんな症状があったら
→ メガネレンズの話
・メガネレンズの素材
・非球面レンズと球面レンズ
・凸レンズを薄くする
・調光レンズは1本二役
・クールな印象ライトミラーコート
・レンズの価格
→メガネフレームの話
・メガネフレームの原産国表示
・超弾性メガネフレーム
・品質の良いメガネフレームとは
・フレーム選びに潜む落とし穴
・メガネフレームのバリエーション
→ シニアメガネの話
・シニア眼鏡は「使い分け」で快適
・遠近累進との使い分けパターン
・シニア眼鏡作りは手間かけて
→ メガネのメンテナンス
・メガネはとってもデリケート
・プラスチックレンズのご注意
・メガネのアフターケア
・ヨネヤのメガネ修理
→ メガネ通販の問題点
・メガネ通販とは
・眼鏡を雑貨のように扱えるのか
・通販メガネのアフターケアは?
・「手軽さ」と引き換えに……
→ その他メガネの話
・メガネとファッション
・伊達メガネでイメージアップを!
・日本のメガネ技術は野放し状態
・良いメガネをつくるための5箇条
当店ではメガネの通信販売は、度付き、度なしにかかわらず行なっておりません。
メガネの通販は、画面の情報を頼りに、ご自分の判断でフレームやレンズを選ぶようになっています。フレームを何本か宅配してその中から選ばせる業者もいるようですが、ご自分で判断することに変わりはありません。
注文したメガネの「見え具合い」「レンズの厚さ」「掛け具合」などは確認できませんので、まさに手さぐり状態で購入するわけです。
通販では様々な商品が流通しています。それらの中にはメーカーや品番がわかれば、どこで買っても全く同じ物が手に入るものもありますが、果たしてメガネもそうなんでしょうか?
「メガネは医療用具」という言葉があります。
100%正しいかどうかは別にしても「メガネ調製」の重要性を表現している言葉です。
その一方で、メガネを「雑貨」として扱い、肝心の「視力のケア」というメガネ本来の役割は二の次、という考えの業者もいるようです。
メガネ調製は屈折検査、フィッティング、枠入れ加工、フレームやレンズを決める際のきめ細かいコンサルティングなど、対面販売でなければできない技術ばかりです。
対面でも難しいのに、見たこともない人のお顔に合わせてぴったり調整するなんて出来るでしょうか?
私は出来ません、超能力者でも魔法使いでもありませんから。
また、メンテナンスフリーのメガネなどあり得ません。ネジの緩みや、かけ具合いなど、定期的なメンテナンスは必要です。
アフターケアは販売した業者の仕事で「通販だからできません。近所のお店に行ってください」では無責任というものです。
通販は、自宅に居ながらにして買い物ができるわけで手軽で便利ですが、万能ではありません。
通販には馴染まない商品もあり、メガネはその代表的なものの一つです。
通販メガネは、掛け具合が合わなくても、見え具合が思った通りでなくても仕方がありません。
通販メガネ業者にとって「指定されたフレームに、指定した種類と度数のレンズを枠入れする」というのが「注文通り」で「完成品」ということなのでしょう。
その結果「見え具合、かけ具合も大丈夫」であれば、とてもラッキーです。
しかし「見え具合がヘンだ」とか「掛け具合がきつい、ゆるい」場合はどうしましょう?
「フレームもレンズも注文の通りですよ」なんて言われたら文句も言えませんよね。
本当にいやな言葉ですが「自己責任」ということになってしまうのです。
私は、そんなメガネの「売り方」だけでなく「買い方」も間違っていると思います。